02.08.11:09
[PR]
06.27.09:00
観劇の土曜日。
昨日は「ぎゃ。」を観劇に行く。
脚本は前もって頂いて一度目を通しているとはいえ、
中村さんの演出は予想外にぶっ飛んでいた。
(もちろん良い方向にね。)
衣装プランも凄かった。
(いろんな意味で。)
私はメインキャストが被るカツラを制作していました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/179aedfbd77fdbe7e6611368f2d834b7/1277595868?w=90&h=150)
↑たとえばこんなデザイン。
(没デザイン)
その他に「そりゃ無いわ。」と言わざるをえないようなデザインで作ったのですが。
女優陣は、あっさりと着こなしていました。
さすが!
自分で言うのもなんですがモノつくりのスキルはここ一年くらいで着実に上がってきています。
これも仕事場と劇団ぎゃ。のおかげでしょう。
次のWET公演までにはもう少しレベル上げておきたいと思うのです。
全然話違うけど、聖☆おにいさんって読んでて和むよね。
(作者が同年代でモノつくり人だからかな。)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/179aedfbd77fdbe7e6611368f2d834b7/1277595857?w=90&h=150)
脚本は前もって頂いて一度目を通しているとはいえ、
中村さんの演出は予想外にぶっ飛んでいた。
(もちろん良い方向にね。)
衣装プランも凄かった。
(いろんな意味で。)
私はメインキャストが被るカツラを制作していました。
↑たとえばこんなデザイン。
(没デザイン)
その他に「そりゃ無いわ。」と言わざるをえないようなデザインで作ったのですが。
女優陣は、あっさりと着こなしていました。
さすが!
自分で言うのもなんですがモノつくりのスキルはここ一年くらいで着実に上がってきています。
これも仕事場と劇団ぎゃ。のおかげでしょう。
次のWET公演までにはもう少しレベル上げておきたいと思うのです。
全然話違うけど、聖☆おにいさんって読んでて和むよね。
(作者が同年代でモノつくり人だからかな。)
PR
- トラックバックURLはこちら